交通事故に関する基礎知識や事例
自動運転技術の発展について、テレビなどで数多く取り上げられるようになった現在ですが、交通事故はいまだ大きな問題となっています。
「初めて交通事故の加害者になってしまい、とても動揺している。被害者の方にどのような対応をすべきなのだろうか。」
「交通事故の被害にあって、通院している。加害者側の保険会社から示談金の提示があったが、とても納得できるものではない。」
交通事故についてこのようなお悩みをお持ちの方は、決して少なくありません。
交通事故にまつわるトラブルは、非常に多いのです。
■交通事故の種類
交通事故と聞いて、多くの方が自動車による交通事故をイメージされるのではないでしょうか。
しかしながら、交通事故は自動車だけではなく、バイクや自転車でも発生するものです。
特に近年は、わき見運転をしていた自転車や、スピードを出しすぎた自転車などの事故が数多く発生しており、衝突した歩行者の方が意識不明の重体となってしまったケースもあります。
交通事故の形態はさまざまとはいえ、一般的には、物損事故、人身事故、死亡事故の三つに分けられます。
ここではそれら交通事故の種類についてご説明いたします。
1.物損事故
物損事故とは、人が怪我をしなかった事故をさします。
物損事故では、慰謝料の請求ができないことになっているので注意が必要です。
2.人身事故
人身事故とは、人が怪我をしてしまった事故をさします。
人身事故による怪我の度合いは、かすり傷のような軽いものから、後遺障害を負ってしまうような重いものまで含まれるため、損害賠償の金額にも大きな幅があります。
3.死亡事故
死亡事故とは、人が亡くなられてしまった事故をさします。
死亡事故は当然ながら重大な事故であり、損害賠償の請求額も高額なものになります。
村上・加藤・野口法律事務所は、愛知県名古屋市中区を中心に、幅広い地域で活動しています。
交通事故問題はもちろん、離婚、相続、労働問題、債務整理など数々のご相談を承っております。交通事故問題でお悩みの方は、村上・加藤・野口法律事務所までお気軽にご相談くださいませ。
-
交通事故の示談までの流れ
「交通事故の被害に遭ってしまった。入院しながら怪我の治療を行うことになったが、いつ示談を行うのだろうか。」「物損事故の被害に遭ってしまった。その場で示談をすることは避けたが、どうすれば問題なく損害賠償請求できるだろうか。 […]
-
後遺障害認定とは
「交通事故の被害に遭い、大怪我をしてしまった。リハビリを行っているが、後遺症は免れないと言われており、今後の生活をどうすべきか悩んでいる。」「交通事故により、軽い後遺症が残ってしまった。加害者側の保険会社からは、後遺症に […]
-
交通事故における逸失利益...
「交通事故の被害に遭ったため、入院を余儀なくされているが、仕事を休んだ分については損害賠償できるのだろうか。」「交通事故が原因で後遺障害を負ってしまった。自営業だったが仕事を続けられないため、今後の生活をどうしていくか頭 […]
-
保険会社との示談交渉を弁...
「交通事故の被害に遭い、入院生活を送っている。加害者側の保険会社から示談の話がきているが、いつまでに成立させる必要があるのだろうか。」「交通事故後、首の痛みで通院を続けているが、加害者側の保険会社から示談をせかされている […]
当事務所が提供する基礎知識
-
ハラスメント被害
近年、パワハラやセクハラをはじめ、マタハラ、モラハラなどが大きな労働問題となっています。このようなハラスメントは、労働者の働く意欲や機会を阻害する悪質なものとの認識が持たれ、これまで当たり前のように行われていた言動にも厳 […]
-
遺産分割協議のやり直...
相続人間で一度成立した遺産分割協議の効果は確定的に生じ、法的安定性が求められるため、やり直すことができないのが原則です。しかし、一定の場合には遺産分割協議やり直しが認められています。そこで、遺産分割協議のやり直しが認めら […]
-
職場でのパワハラ被害...
パワハラとは、職場において行われる優越的な関係を背景とした言動であって業務上必要かつ相当な範囲を超えたものにより、労働者の就業環境が害されることをいいます。パワハラ被害に困っており、上司を訴えようと考えていても、どうして […]
-
相続放棄の手続き
■相続放棄とは相続放棄とは、亡くなった方の遺した財産を相続しないことをいいます。相続放棄をすることによって、被相続人が残した借金を相続することなどがなくなり、相続人が自ら不利益を防げることがメリットとして挙げられます。相 […]
-
個人再生のデメリット...
個人再生とは、裁判所の再生計画認可決定をうけて、大幅に債務を減額してもらう手続きをいいます。減額された債務は数年かけて支払うことになります。もっとも、デメリットを伴うことなく、債務の圧縮と支払いの猶予というメリットを得る […]
-
不貞による慰謝料請求
「夫が不倫していることが分かった。離婚に向けて別居しているが、慰謝料はどれくらい請求することができるのだろうか。」「単身赴任中に妻が浮気をしていたことが分かった。浮気相手からも慰謝料を請求することができると聞いたが、本当 […]
よく検索されるキーワード
-
エリアに関するキーワード
- 債務整理 弁護士 相談 愛知県
- 借金問題 弁護士 相談 愛知県
- 交通事故 弁護士 相談 名古屋市中区
- 相続 弁護士 相談 名古屋
- 示談交渉 弁護士 相談 愛知県
- 不当解雇 弁護士 相談 名古屋市中区
- 離婚 弁護士 相談 愛知県
- 残業代請求 弁護士 相談 愛知県
- 自己破産 弁護士 相談 名古屋市中区
- 不当解雇 弁護士 相談 愛知県
- 労働問題 弁護士 相談 愛知県
- 自己破産 弁護士 相談 愛知県
- 労働問題 弁護士 相談 名古屋市中区
- 離婚 弁護士 相談 名古屋市中区
- 交通事故 弁護士 相談 名古屋
- 労働問題 弁護士 相談 名古屋
- 離婚 弁護士 相談 名古屋
- 債務整理 弁護士 相談 名古屋
- 残業代請求 弁護士 相談 名古屋市中区
- 債務整理 弁護士 相談 名古屋市中区
弁護士紹介
事務所概要
事務所名 | 村上・加藤・野口法律事務所 |
---|---|
所属 | 愛知県弁護士会 |
弁護士 | 野口 新(のぐち あらた) |
所在地 | 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内2-2-7 丸の内弁護士ビル802 |
電話番号 | 052-265-6534 |
対応時間 | 平日 9:00~18:00(事前予約で時間外対応可能) |
定休日 | 土・日・祝(事前予約で休日対応可能) |