相続放棄の手続き
■相続放棄とは
相続放棄とは、亡くなった方の遺した財産を相続しないことをいいます。
相続放棄をすることによって、被相続人が残した借金を相続することなどがなくなり、相続人が自ら不利益を防げることがメリットとして挙げられます。
相続放棄の手続きは、相続の開始を知ってから3か月以内に行う必要があり、期間を過ぎてしまうと遺産を単純承認することとなってしまうため、相続放棄についてお考えの方はお早目に手続きをなされることをおすすめします。
相続放棄の手続きを行うには、家庭裁判所へ相続放棄をする旨を申述する必要があります。
以下に相続放棄の方法についてご紹介します。
■相続放棄の手続き・方法
相続放棄には、収入印紙代(800円)と郵便切手代が必要となるため、まずはそうした費用を準備します。
次に、以下のような必要書類を準備する必要があります。
〇相続放棄申述書
〇被相続人の住民票除票または戸籍附票
〇申し立てる人の戸籍謄本
必要書類が準備できたら、家庭裁判所に必要書類を提出します。
必要書類の提出から数日後に、郵送で「相続放棄申述受理通知書」が届きます。
相続放棄については、弁護士などに依頼することによって手続きを代行してもらえることがあります。
相続放棄についてお考えの方は、村上・加藤・野口法律事務所までお気軽にご相談ください。
当事務所が提供する基礎知識
-
債務整理の種類
借金の返済金額を少なくすることや、返済義務自体を無くすことができる債務整理には、任意整理・個人再生・自己破産という主に3つの種類が存在します。ここでは、各種類の特徴を簡単にご紹介いたします。 ・任意整理任意整理 […]
-
労災認定とは
■労災認定とは労災認定は、労災保険を受けるために必要な手続きです。労災に被災した労働者は、労基署に労基認定の請求を行います。そして、労基署が被災者の傷病を労災によるものであると認定した場合、労災保険が支給されます。この認 […]
-
自己破産手続きにかか...
借金を整理するための自己破産ですが、自己破産手続きにはお金がかかります。この記事では、自己破産手続きにかかる費用の相場と、払えない場合の対処法をご紹介します。自己破産手続きにかかる費用自己破産手続きで発生する費用は、自己 […]
-
過払い金返還請求とは
お金を借りると返済する時は元金に加えて利息も支払わなければなりません。この利息が莫大な金額とならないよう、利息制限法という法律がつくられており、金利の上限が20%までと定められています。しかし一方で、金融業者などの貸主サ […]
-
個人再生をしたらロー...
債務整理手続きを利用すると、財産を差し押さえられてしまうという漠然としたイメージを持たれている方がいらっしゃいます。しかしながら、財産の差押えがあるのは自己破産と個人再生における一部の手続きを利用した場合のみとなっており […]
-
遺言書の効力について
■遺言の効力遺言とは自身の死後の財産処分等をあらかじめ指定する意思表示をいいます。遺言による贈与のことを遺贈といい、遺贈の効果は遺言者の死亡を条件として発生します。相続では遺言者の意思が尊重されており、原則として遺言内容 […]
よく検索されるキーワード
-
エリアに関するキーワード
- 労働問題 弁護士 相談 愛知県
- 示談交渉 弁護士 相談 名古屋市中区
- 相続 弁護士 相談 名古屋市中区
- 交通事故 弁護士 相談 名古屋
- 不当解雇 弁護士 相談 名古屋
- 離婚 弁護士 相談 名古屋市中区
- 債務整理 弁護士 相談 名古屋
- 借金問題 弁護士 相談 愛知県
- 借金問題 弁護士 相談 名古屋
- 離婚 弁護士 相談 愛知県
- 離婚 弁護士 相談 名古屋
- 残業代請求 弁護士 相談 名古屋
- 借金問題 弁護士 相談 名古屋市中区
- 相続 弁護士 相談 愛知県
- 債務整理 弁護士 相談 名古屋市中区
- 示談交渉 弁護士 相談 愛知県
- 示談交渉 弁護士 相談 名古屋
- 労働問題 弁護士 相談 名古屋
- 残業代請求 弁護士 相談 愛知県
- 自己破産 弁護士 相談 愛知県
弁護士紹介
事務所概要
事務所名 | 村上・加藤・野口法律事務所 |
---|---|
所属 | 愛知県弁護士会 |
弁護士 | 野口 新(のぐち あらた) |
所在地 | 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内2-2-7 丸の内弁護士ビル802 |
電話番号 | 052-265-6534 |
対応時間 | 平日 9:00~18:00(事前予約で時間外対応可能) |
定休日 | 土・日・祝(事前予約で休日対応可能) |