ハラスメント被害
近年、パワハラやセクハラをはじめ、マタハラ、モラハラなどが大きな労働問題となっています。このようなハラスメントは、労働者の働く意欲や機会を阻害する悪質なものとの認識が持たれ、これまで当たり前のように行われていた言動にも厳しい目が向けられるようになりました。事案の性質によっては、加害者側に懲戒処分や損害賠償責任が生じる場合もあります。
パワハラやセクハラなどのハラスメント被害を受け、加害者側に対して法的措置等を検討したい場合、次の2点が重要となります。
・ハラスメント被害を受けた具体的な証拠
・被害の内容・程度
例えば、上司から理不尽な暴力を受け、怪我をしたと訴えたい場合、医師の診断書や現場の目撃者などの証拠を準備・確保する必要があります。またセクハラ等で精神的苦痛を受けたと主張する場合、心療内科等の診断書やボイスレコーダーによる録音などの証拠を用意する必要があります。ただし、精神的被害は身体的被害と比べて裁判例では認定されにくいことは覚悟しなければなりません。
ハラスメント被害を受けた場合、まずは会社に相談することをおすすめしますが、具体的な処置や再発防止策を講じてくれないこともあります。転職も視野に入れつつ、お困りの際は、ハラスメント問題に精通した弁護士に相談しましょう。
村上・加藤・野口法律事務所は、愛知県名古屋市中区を中心に、パワハラやセクハラをはじめとしたハラスメント問題、不当解雇、賃金問題など、労働問題に関するさまざまなご相談を承っております。
当事務所の弁護士は、「困っている方を助けたい」、「悩んでいる人のお力になりたい」という思いを胸に日々活動しており、ご依頼者様の持つさまざまなご事情を慮りながら、ご依頼者様のニーズに合ったご提案を致します。
労働問題でお悩みの方は、当事務所までお気軽にご相談下さい。
当事務所が提供する基礎知識
-
交通事故における逸失...
「交通事故の被害に遭ったため、入院を余儀なくされているが、仕事を休んだ分については損害賠償できるのだろうか。」「交通事故が原因で後遺障害を負ってしまった。自営業だったが仕事を続けられないため、今後の生活をどうしていくか頭 […]
-
公正証書遺言を作成す...
遺言を残す方法として、自筆証書遺言、秘密証書遺言、公正証書遺言があります。本稿ではその中でも公正証書遺言を作成するメリットとデメリットについて詳しく解説をしていきます。公正証書遺言とは公正証書遺言は、2人以上の証人の立ち […]
-
離婚の種類
「夫と離婚することを考えているが、どういった手続きで離婚するのが自分に適しているのかが分からない。」「妻とは離婚したいが、子どものことはとても大切に感じている。父親として親権争いに勝ちたいが、どうすればよいだろうか。」離 […]
-
養育費の相場はどのく...
■養育費の決定養育費とは、離婚する夫婦の間に未成年の子供がいる場合に、子どもを監護しない親が子供を監護する親に対して支払う子供を育てていくための費用のことをいいます。 養育費をいつまで支払うかについては、一般的 […]
-
労災認定とは
■労災認定とは労災認定は、労災保険を受けるために必要な手続きです。労災に被災した労働者は、労基署に労基認定の請求を行います。そして、労基署が被災者の傷病を労災によるものであると認定した場合、労災保険が支給されます。この認 […]
-
不貞による慰謝料請求
「夫が不倫していることが分かった。離婚に向けて別居しているが、慰謝料はどれくらい請求することができるのだろうか。」「単身赴任中に妻が浮気をしていたことが分かった。浮気相手からも慰謝料を請求することができると聞いたが、本当 […]
よく検索されるキーワード
-
エリアに関するキーワード
- 債務整理 弁護士 相談 名古屋市中区
- 交通事故 弁護士 相談 名古屋市中区
- 不当解雇 弁護士 相談 名古屋市中区
- 労働問題 弁護士 相談 愛知県
- 示談交渉 弁護士 相談 名古屋市中区
- 自己破産 弁護士 相談 愛知県
- 示談交渉 弁護士 相談 名古屋
- 債務整理 弁護士 相談 名古屋
- 相続 弁護士 相談 愛知県
- 借金問題 弁護士 相談 名古屋市中区
- 離婚 弁護士 相談 名古屋市中区
- 不当解雇 弁護士 相談 名古屋
- 労働問題 弁護士 相談 名古屋
- 借金問題 弁護士 相談 愛知県
- 相続 弁護士 相談 名古屋市中区
- 示談交渉 弁護士 相談 愛知県
- 借金問題 弁護士 相談 名古屋
- 相続 弁護士 相談 名古屋
- 交通事故 弁護士 相談 名古屋
- 離婚 弁護士 相談 名古屋
弁護士紹介

-
- 弁護士
- 野口 新(のぐち あらた)
-
- 所属
-
- 愛知県弁護士会
-
- 経歴
-
愛知県出身。私立東海高校から一橋大学法学部へと進学。大学を卒業後は、弁護士になるべく励み、平成18年司法試験合格。平成20年弁護士登録。
名古屋市内の弁護士事務所に入所し、3年ほど務めた後、村上弁護士・加藤弁護士が立ち上げていた事務所に合流する形で独立。
現在は「村上・加藤・野口法律事務所」にて、様々な問題に対応している。
事務所概要
事務所名 | 村上・加藤・野口法律事務所 |
---|---|
所属 | 愛知県弁護士会 |
弁護士 | 野口 新(のぐち あらた) |
所在地 | 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内2-2-7 丸の内弁護士ビル802 |
電話番号 | 052-265-6534 |
対応時間 | 平日 9:00~18:00(事前予約で時間外対応可能) |
定休日 | 土・日・祝(事前予約で休日対応可能) |