任意整理でブラックリストに載るケース・載らないケース
任意整理は、他の債務整理の手続きと比べて比較的簡単に借金の問題を解決できる方法ですが、デメリットとしてはブラックリストに掲載される可能性があります。
この記事では、任意整理でブラックリストに載るケースと、載らないケースについて解説します。
任意整理とは?ブラックリストとの関係を解説
任意整理とは、弁護士や司法書士が代理人となり、債権者と直接交渉し、借金の将来利息をカットしてもらったり、返済期間を長くしてもらったりして、毎月の返済額を減らす手続きをいいます。
任意整理を行うと、信用情報機関が記録しているクレジットカードやローンの契約・利用状況、返済状況などの信用情報に任意整理をした事実(事故情報)が登録されることになります。
この状態を「ブラックリストに載る」といいます。
ブラックリストに載るケース
任意整理を行った場合は、原則としてブラックリストに載ることになります。
これは、個々の債権者との借金の返済条件の変更が信用情報機関に通知され、「契約内容の変更」や「債務整理」として信用情報機関に事故情報として登録されてしまうためです。
そして、任意整理による和解契約に基づき完済してから5年間を目安として、信用情報機関に記録され続けます。
任意整理を行う場合には、ブラックリストに載ることを覚悟しておかなければなりません。
ブラックリストに載らないケース
以下のような特殊な場合には、ブラックリストに載らないケースというのも考えられます。
利息の引き直し計算で借金が完済できるケース
任意整理の手続きを始めたもののブラックリストに載らないケースとして、弁護士が債務を調査した結果、過払い金が発生しており、利息の引き直し計算をして借金が完済できたケースがあります。
引き直し計算とは、過去に支払った利息を、利息制限法に基づいた適正な金利で再計算することです。
利息制限法の上限金利を超え、出資法の上限金利以下の「グレーゾーン金利」で借り入れをしていた場合にはこのケースに当てはまる可能性があります。
すでに完済した債権者へ過払金を請求したケース
過払金の請求とは、過去に払いすぎた利息分を返金請求する手続きのことをいい、過払い金請求をしたことでブラックリストに載ることはありません。
ただし、任意整理に際して1社については過払い金があることが判明したけれども、他の3社については残債務があり返済の約束をした、というようなケースでは、ブラックリストに載ることになります。
まとめ
基本的には、任意整理をすることでブラックリストに載る状態になってしまいます。
しかし、ブラックリストに載らないケースに該当する場合には、債権者と交渉することで、ブラックリストに載ることを避けられるだけでなく、利息の引き直し計算によって借金が完済し、さらに払いすぎた利息である過払い金が手元に戻ってくる可能性もあります。
任意整理を検討している場合は、まず専門家である弁護士に相談することをおすすめします。
当事務所が提供する基礎知識
-
債務整理の種類
借金の返済金額を少なくすることや、返済義務自体を無くすことができる債務整理には、任意整理・個人再生・自己破産という主に3つの種類が存在します。ここでは、各種類の特徴を簡単にご紹介いたします。 ・任意整理任意整理 […]
-
介護をしてきたら寄与...
相続において、被相続人の財産の維持や増加に特別な貢献をした相続人がいる場合、その貢献は寄与分と評価され、法定相続分に加えて寄与分に相当する財産を取得することができます。この記事では、介護における寄与分とは何か、また寄与分 […]
-
個人再生をしたらロー...
債務整理手続きを利用すると、財産を差し押さえられてしまうという漠然としたイメージを持たれている方がいらっしゃいます。しかしながら、財産の差押えがあるのは自己破産と個人再生における一部の手続きを利用した場合のみとなっており […]
-
公正証書遺言を作成す...
遺言を残す方法として、自筆証書遺言、秘密証書遺言、公正証書遺言があります。本稿ではその中でも公正証書遺言を作成するメリットとデメリットについて詳しく解説をしていきます。公正証書遺言とは公正証書遺言は、2人以上の証人の立ち […]
-
保険会社との示談交渉...
「交通事故の被害に遭い、入院生活を送っている。加害者側の保険会社から示談の話がきているが、いつまでに成立させる必要があるのだろうか。」「交通事故後、首の痛みで通院を続けているが、加害者側の保険会社から示談をせかされている […]
-
【名古屋の弁護士が解...
奨学金の返済で注目されているのが個人再生です。個人再生は借金を大幅に減額し、分割払いで返済を続けられるようにする法的手続きです。本記事では、奨学金を個人再生するメリット・デメリットを解説します。奨学金を個人再生するメリッ […]
よく検索されるキーワード
-
エリアに関するキーワード
- 労働問題 弁護士 相談 名古屋市中区
- 残業代請求 弁護士 相談 名古屋
- 不当解雇 弁護士 相談 名古屋市中区
- 借金問題 弁護士 相談 名古屋市中区
- 自己破産 弁護士 相談 愛知県
- 示談交渉 弁護士 相談 名古屋
- 示談交渉 弁護士 相談 愛知県
- 債務整理 弁護士 相談 愛知県
- 労働問題 弁護士 相談 愛知県
- 借金問題 弁護士 相談 名古屋
- 残業代請求 弁護士 相談 名古屋市中区
- 交通事故 弁護士 相談 愛知県
- 自己破産 弁護士 相談 名古屋市中区
- 債務整理 弁護士 相談 名古屋市中区
- 示談交渉 弁護士 相談 名古屋市中区
- 相続 弁護士 相談 名古屋市中区
- 労働問題 弁護士 相談 名古屋
- 交通事故 弁護士 相談 名古屋市中区
- 離婚 弁護士 相談 名古屋
- 交通事故 弁護士 相談 名古屋
弁護士紹介
事務所概要
事務所名 | 村上・加藤・野口法律事務所 |
---|---|
所属 | 愛知県弁護士会 |
弁護士 | 野口 新(のぐち あらた) |
所在地 | 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内2-2-7 丸の内弁護士ビル802 |
電話番号 | 052-265-6534 |
対応時間 | 平日 9:00~18:00(事前予約で時間外対応可能) |
定休日 | 土・日・祝(事前予約で休日対応可能) |