任意整理でブラックリストに載るケース・載らないケース
任意整理は、他の債務整理の手続きと比べて比較的簡単に借金の問題を解決できる方法ですが、デメリットとしてはブラックリストに掲載される可能性があります。
この記事では、任意整理でブラックリストに載るケースと、載らないケースについて解説します。
任意整理とは?ブラックリストとの関係を解説
任意整理とは、弁護士や司法書士が代理人となり、債権者と直接交渉し、借金の将来利息をカットしてもらったり、返済期間を長くしてもらったりして、毎月の返済額を減らす手続きをいいます。
任意整理を行うと、信用情報機関が記録しているクレジットカードやローンの契約・利用状況、返済状況などの信用情報に任意整理をした事実(事故情報)が登録されることになります。
この状態を「ブラックリストに載る」といいます。
ブラックリストに載るケース
任意整理を行った場合は、原則としてブラックリストに載ることになります。
これは、個々の債権者との借金の返済条件の変更が信用情報機関に通知され、「契約内容の変更」や「債務整理」として信用情報機関に事故情報として登録されてしまうためです。
そして、任意整理による和解契約に基づき完済してから5年間を目安として、信用情報機関に記録され続けます。
任意整理を行う場合には、ブラックリストに載ることを覚悟しておかなければなりません。
ブラックリストに載らないケース
以下のような特殊な場合には、ブラックリストに載らないケースというのも考えられます。
利息の引き直し計算で借金が完済できるケース
任意整理の手続きを始めたもののブラックリストに載らないケースとして、弁護士が債務を調査した結果、過払い金が発生しており、利息の引き直し計算をして借金が完済できたケースがあります。
引き直し計算とは、過去に支払った利息を、利息制限法に基づいた適正な金利で再計算することです。
利息制限法の上限金利を超え、出資法の上限金利以下の「グレーゾーン金利」で借り入れをしていた場合にはこのケースに当てはまる可能性があります。
すでに完済した債権者へ過払金を請求したケース
過払金の請求とは、過去に払いすぎた利息分を返金請求する手続きのことをいい、過払い金請求をしたことでブラックリストに載ることはありません。
ただし、任意整理に際して1社については過払い金があることが判明したけれども、他の3社については残債務があり返済の約束をした、というようなケースでは、ブラックリストに載ることになります。
まとめ
基本的には、任意整理をすることでブラックリストに載る状態になってしまいます。
しかし、ブラックリストに載らないケースに該当する場合には、債権者と交渉することで、ブラックリストに載ることを避けられるだけでなく、利息の引き直し計算によって借金が完済し、さらに払いすぎた利息である過払い金が手元に戻ってくる可能性もあります。
任意整理を検討している場合は、まず専門家である弁護士に相談することをおすすめします。
当事務所が提供する基礎知識
-
公正証書遺言を作成す...
遺言を残す方法として、自筆証書遺言、秘密証書遺言、公正証書遺言があります。本稿ではその中でも公正証書遺言を作成するメリットとデメリットについて詳しく解説をしていきます。公正証書遺言とは公正証書遺言は、2人以上の証人の立ち […]
-
職場でのパワハラ被害...
パワハラとは、職場において行われる優越的な関係を背景とした言動であって業務上必要かつ相当な範囲を超えたものにより、労働者の就業環境が害されることをいいます。パワハラ被害に困っており、上司を訴えようと考えていても、どうして […]
-
【名古屋の弁護士が解...
奨学金の返済で注目されているのが個人再生です。個人再生は借金を大幅に減額し、分割払いで返済を続けられるようにする法的手続きです。本記事では、奨学金を個人再生するメリット・デメリットを解説します。奨学金を個人再生するメリッ […]
-
遺留分侵害額請求の時...
遺留分は、被相続人が特定の相続人に多くの財産を渡す遺言を残した場合でも、他の法定相続人が最低限の取り分を請求できる権利です。本記事では遺留分侵害額請求の時効と、請求を行う際の注意点について解説します。遺留分侵害額請求に関 […]
-
労働訴訟とは
■労働訴訟使用者との交渉が決裂した場合や、そもそも交渉の余地がないような場合は民事裁判に訴えるという選択肢を検討します。裁判で勝訴すると未払い賃金の請求や解雇の無効、ハラスメントに対する損害賠償などを、裁判所から使用者に […]
-
離婚の種類
「夫と離婚することを考えているが、どういった手続きで離婚するのが自分に適しているのかが分からない。」「妻とは離婚したいが、子どものことはとても大切に感じている。父親として親権争いに勝ちたいが、どうすればよいだろうか。」離 […]
よく検索されるキーワード
-
エリアに関するキーワード
- 労働問題 弁護士 相談 名古屋
- 残業代請求 弁護士 相談 愛知県
- 不当解雇 弁護士 相談 愛知県
- 相続 弁護士 相談 愛知県
- 示談交渉 弁護士 相談 名古屋市中区
- 労働問題 弁護士 相談 名古屋市中区
- 借金問題 弁護士 相談 愛知県
- 自己破産 弁護士 相談 名古屋
- 残業代請求 弁護士 相談 名古屋市中区
- 不当解雇 弁護士 相談 名古屋市中区
- 残業代請求 弁護士 相談 名古屋
- 債務整理 弁護士 相談 名古屋市中区
- 借金問題 弁護士 相談 名古屋
- 示談交渉 弁護士 相談 名古屋
- 相続 弁護士 相談 名古屋
- 債務整理 弁護士 相談 名古屋
- 債務整理 弁護士 相談 愛知県
- 借金問題 弁護士 相談 名古屋市中区
- 示談交渉 弁護士 相談 愛知県
- 自己破産 弁護士 相談 名古屋市中区
弁護士紹介
事務所概要
事務所名 | 村上・加藤・野口法律事務所 |
---|---|
所属 | 愛知県弁護士会 |
弁護士 | 野口 新(のぐち あらた) |
所在地 | 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内2-2-7 丸の内弁護士ビル802 |
電話番号 | 052-265-6534 |
対応時間 | 平日 9:00~18:00(事前予約で時間外対応可能) |
定休日 | 土・日・祝(事前予約で休日対応可能) |