自己破産手続きにかかる費用|払えない場合の対処法も併せて解説
借金を整理するための自己破産ですが、自己破産手続きにはお金がかかります。
この記事では、自己破産手続きにかかる費用の相場と、払えない場合の対処法をご紹介します。
自己破産手続きにかかる費用
自己破産手続きで発生する費用は、自己破産手続きの種類によって異なります。
共通して発生する手続き費用を項目にわけてご紹介します。
裁判所への費用
裁判所へ納める費用の内訳は以下の通りです。
| 金額 | 概要 |
申立費用 | 1,500円 | 申し立ての際の印紙代 |
郵送代 | 5,000円~15,000円ほど | 債権者への通知のための郵送代 |
予納金 | 15,000円~500,000円ほど | 破産管財人の費用、官報の掲載料など |
合計 | 20,000円~550,000円ほど |
弁護士費用
専門家である弁護士に支払う費用の内訳は以下の通りです。
| 金額 | 概要 |
着手金 | 300,000円~600,000円ほど | 弁護士に依頼するときの費用 |
成功報酬 | 200,000円~ | 弁護士が仕事を終えたときに発生する費用 |
合計 | 500,000円〜800,000円ほど |
手続き費用を払えない場合の3つの対処法
自己破産の手続き費用を払えないときの主な対処法は「積み立て」「予納金の分割払い」「法テラスの利用」です。
詳しく解説します。
取り立てがストップしている間の積み立て
専門家である弁護士に自己破産の依頼をすると、債権者に対して通知がなされ取り立てがストップします。
弁護士に依頼してから裁判所に申し立てるまでには6か月ほどの準備期間があります。
その期間中に、借金の返済に充てていたお金を自己破産手続きのための費用に積み立てておけば、自分で支払いができるはずです。
予納金の分割払い
前述したとおり、裁判所に支払う予納金は高額です。
裁判所に申し出ることで予納金を分割払いにしてもらえる可能性があります。
たとえば、東京地方裁判所の場合は4回までの分割払いが可能です。
すべての地方裁判所が分割払いに対応しているわけではないため、事前に専門家の弁護士に相談することをおすすめします。
法テラスの利用
法テラスとは、「日本司法支援センター」のことで、法的なトラブルの際に必要な情報やサービスを提供してくれる機関のことです。
法テラスを利用するには利用条件を満たす必要がありますが、利用できれば弁護士費用などを立て替えてもらえます。
法テラスで立て替えた費用の返還は、原則、毎月5,000円~10,000円です。
まとめ
自己破産するにはそれなりの費用がかかりますが、払えない場合の対処法はいくつかあります。
自己破産のための手続きは複雑なため、専門家である弁護士に相談することをおすすめします。
当事務所が提供する基礎知識
-
労働問題で弁護士に依...
■労働契約・就業規則の作成やチェック将来、労働問題が発生することを防止するため、労働契約・就業規則の作成やチェックを依頼できます。労働契約には労働法で様々な規制がなされているため自力で作成すると無効な契約になってしまう恐 […]
-
遺言書の効力について
■遺言の効力遺言とは自身の死後の財産処分等をあらかじめ指定する意思表示をいいます。遺言による贈与のことを遺贈といい、遺贈の効果は遺言者の死亡を条件として発生します。相続では遺言者の意思が尊重されており、原則として遺言内容 […]
-
相続放棄の手続き
■相続放棄とは相続放棄とは、亡くなった方の遺した財産を相続しないことをいいます。相続放棄をすることによって、被相続人が残した借金を相続することなどがなくなり、相続人が自ら不利益を防げることがメリットとして挙げられます。相 […]
-
自己破産をすると借金...
自己破産は、借金返済が不可能な債務者が法的手続きを通じて借金を整理するための手段の一つです。自己破産手続きを進めると、債務者にとっては大きな法的、経済的影響が生じます。また、連帯保証人にもいくつかの重要な影響があることを […]
-
相続財産の対象と分け...
■相続財産の対象相続では、亡くなった方の一切の権利義務が承継されます。そのため、原則としては、亡くなった方の全ての財産が相続財産となります。つまり、プラスの財産はもちろん、マイナスの財産も相続財産に含まれます。プラスの財 […]
-
【名古屋の弁護士が解...
奨学金の返済で注目されているのが個人再生です。個人再生は借金を大幅に減額し、分割払いで返済を続けられるようにする法的手続きです。本記事では、奨学金を個人再生するメリット・デメリットを解説します。奨学金を個人再生するメリッ […]
よく検索されるキーワード
-
エリアに関するキーワード
- 残業代請求 弁護士 相談 愛知県
- 債務整理 弁護士 相談 愛知県
- 自己破産 弁護士 相談 名古屋市中区
- 不当解雇 弁護士 相談 名古屋市中区
- 示談交渉 弁護士 相談 名古屋
- 債務整理 弁護士 相談 名古屋市中区
- 交通事故 弁護士 相談 愛知県
- 残業代請求 弁護士 相談 名古屋市中区
- 労働問題 弁護士 相談 名古屋
- 示談交渉 弁護士 相談 名古屋市中区
- 相続 弁護士 相談 名古屋
- 交通事故 弁護士 相談 名古屋市中区
- 残業代請求 弁護士 相談 名古屋
- 離婚 弁護士 相談 名古屋
- 交通事故 弁護士 相談 名古屋
- 自己破産 弁護士 相談 愛知県
- 離婚 弁護士 相談 名古屋市中区
- 不当解雇 弁護士 相談 愛知県
- 労働問題 弁護士 相談 愛知県
- 示談交渉 弁護士 相談 愛知県
弁護士紹介
事務所概要
事務所名 | 村上・加藤・野口法律事務所 |
---|---|
所属 | 愛知県弁護士会 |
弁護士 | 野口 新(のぐち あらた) |
所在地 | 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内2-2-7 丸の内弁護士ビル802 |
電話番号 | 052-265-6534 |
対応時間 | 平日 9:00~18:00(事前予約で時間外対応可能) |
定休日 | 土・日・祝(事前予約で休日対応可能) |